目立つ小鼻の黒ずみや頬の毛穴開き、たるんでしずく型になった毛穴など、どの年代においても「毛穴悩み」は深刻です。どうにかして、キュッと引き締まった肌を目指したいですよね。
そこで今回は、自宅で簡単にできる毛穴ケアを徹底解説。毛穴に効くおすすめの化粧品もあわせて紹介するので、正しい毛穴ケアをマスターして美しい毛穴レスな肌を手に入れましょう。
この記事でわかること
毛穴ケアができる!口コミでおすすめの化粧水ランキング
毛穴ケアのために、毎日のスキンケア製品から見直してみてはいかがでしょうか?口コミで評価の高い化粧水を、ランキングでご紹介します。
ランキング1位
ビーグレン
QuSomeローション

内容量:120ml
朝つけて夜寝るまで潤いを逃さない高機能化粧水。ビーグレン独自のQsome®浸透技術で、成分のひとつひとつを角層の必要な箇所までしっかりと届けます。エイジングに必要な保湿成分や、引き締め効果のあるビタミンC誘導体もしっかり配合。加齢による肌のたるみや毛穴の開きにおすすめしたいアイテムです。
ランキング2位
オルビスユー
ローション

内容量:180ml
ランキング3位
ライスビギン
薬用オールインワンエマルジョンNo.11

内容量:80ml
ドラッグストアで買える市販のおすすめプチプラ化粧水ランキング!
ドラッグストアで買える市販のおすすめプチプラ化粧水ランキングのご紹介です!
ランキング1位
米肌
肌潤化粧水(KOSE)

容量:120ml
肌の奥にうるおいを閉じ込め、毛穴の目立たないキメ細かな肌へと導く化粧水。なめらかなテクスチャーで、肌にすっと浸透します。保湿力が高く、肌がふっくらとするので、開いた毛穴のケアにもなりますよ。無香料・無着色・無鉱物油で、肌に優しいのも魅力ですね。
ランキング2位
メラノCC
しみ対策 美白化粧水(ロート製薬)

容量:170ml
美白成分配合でメラニンの生成を抑える化粧水。毛穴の入り口にメラニン色素が沈着し、黒ずんで見えるのを防ぎます。日焼けによるシミ・そばかすの予防にも最適ですよ。また、プチプラで購入しやすいのもポイント。メンソレータム入りで、つけるとスッと心地よいのも◎です。
ランキング3位
VC100エッセンス
ローションEX(ドクターシーラボ)

容量:150ml
3種のコラーゲン配合で、肌の内側からハリと弾力を与える化粧水。保湿力が高く、もっちりとした肌へと導きます。美白成分が配合されているので、毛穴ケアだけでなくシミ・そばかす予防にもおすすめ。のびがよく、とろみのあるテクスチャーで使用感もバッチリです。
毛穴ケアができる!口コミでおすすめの洗顔ランキング
毛穴ケアができる口コミでおすすめの洗顔ランキングのご紹介です!
ランキング1位
スノーパウダーウォッシュ

容量:1g × 10包
ランキング2位
どろあわわ

ランキング3位 Tp200ホワイトソープ

ドラッグストアで買える市販のおすすめプチプラ洗顔ランキング!
ドラッグストアで買える市販のおすすめプチプラ洗顔ランキングもチェックしましょう!
ランキング1位
エリクシール
ルフレ バランシング バブル

ランキング2位
ロゼット
洗顔パスタ ガスールブライト

ランキング3位
suisai
ビューティクリア パウダーウォッシュ

毛穴ケアができる!口コミでおすすめのクレンジングランキング
ランキング1位
フルリ
クリアゲルクレンズ

ランキング2位
manara(マナラ)
ホットクレンジングゲル

ランキング3位
ドクターソワ
マイルドクレンジングジェル

ドラッグストアで買える市販のおすすめプチプラクレンジングランキング!
ドラッグストアで買える市販のおすすめプチプラクレンジングランキングです!
ランキング1位
シュウ ウエムラ
アルティム8 スブリム ビューティ クレンジング オイル

ランキング2位
ノブ
ACアクティブ クレンジングリキッド

ランキング3位
洗顔専科
オールクリアオイル

コレはNG!やってはいけないケア方法
小鼻のケアには有名だけど、実はやってはいけないケア方法がいくつかあります。これらの方法は一見効果があるように見えますが、その場だけの効果だったり、長い目で見ると余計に毛穴を悪化させたりする原因でもあります。
ついついやっていないか、きっちりチェックしておきましょう。
冷水で行う洗顔
毛穴をきゅっと引き締めるために冷水で洗うといい!と思うかもしれませんが、実はこれはNG行為です。確かに冷たい水には毛穴を引き締める効果がありますが、冬場の水などキンキンに冷えた水は逆に肌への刺激になってしまいます。
また皮脂やメイク汚れなどは冷たい水だと落ちにくくなってしまいます。クレンジング・洗顔を行う際はぬるま湯を使うようにしましょう。
1日に複数回洗顔をする
皮脂を減らしたい・汚れを減らしたいという一心から1日に何度も洗顔したくなるかもしれませんが、これもNG行為です。過度な洗顔は、肌が本来必要な水分・油分まで奪ってしまい、乾燥や皮脂の過剰分泌の原因になってしまいます。
洗顔は1日2回が基本です。夜はクレンジングと洗顔できっちり汚れを落とし、朝の洗顔は洗顔料を使わず水洗顔で十分です。
毛穴パック
鼻の毛穴ケアと聞けば1番に思い浮かぶのが毛穴パックではないでしょうか?
確かに目に見えて角栓が取れますし、角栓が取れることで毛穴がすっきりしたと感じるかもしれませんが、強引に角栓を取り除く方法は肌に負担をかけます。
開いた毛穴をそのままにしておくと、雑菌が入りやすくなったり毛穴が開いたままになったりするなどの毛穴トラブルを起こす原因にもなります。
どうしても使用する場合は、使用後のケアをきっちり行うようにしましょう。
今年こそ毛穴レスな鼻を目指そう
鼻の毛穴ケアは、毛穴のタイプによってお手入れ方法が違うということがお分りいただけたのではないでしょうか。
自己流ケアをする前に、自分の毛穴にあった方法かどうか確かめておくことでより効果的に毛穴ケアができますよ。
この記事を参考に、鼻の毛穴悩みから解放されて今年こそなめらかな毛穴レス美肌を目指しましょう。